みんなの仕事術ランキング!

「あー今日も仕事はんぱないなー・・今週全然アフター5楽しめてないよ。。」

毎日毎日、山積みの仕事。
入社当初は定時でキレイに仕事を片付けて帰っていたのに、今となってはもう昔の話。
でも、同期入社で同じ仕事をしているあの人は、未だに毎日定時でサクッと上がっている。。
しかも今度、昇進するって噂・・。

「仕事は早いわ、会社で評価されてるわ・・もう、なんでなの?!」

っていうような経験がある方、もしかしたらいらっしゃるのではないでしょうか?
あれ・・?アフター5ってもう死語でしょうか?(もしや、“死語”も死語・・??)

効率的に仕事を片付ける仕事術

冒頭で述べたような限定的なシチュエーションだけにかかわらず、「この人いつも仕事はやいなー・・」っていう人、周りに一人二人はいませんか?

その人達になんで仕事が早いのか、ぜひ聞いてみましょう。

きっと彼らなりの“仕事術”てやつを実践しているはずです。

仕事術身についてる?

仕事術といっても、色々な種類がありそうですよね。
テクニック的なところからマインド的なところまで、それこそ人の数だけ多様に存在するのではないかと私は考えております。

みなさんどんな仕事術をしているかは後でご紹介させていただくとして、まずは、自身に仕事術が身についているかを聞いてみました。
データを御覧ください。

【あなたは仕事をしっかりとこなすための、仕事術を身に着けていますか。】

はい・・・26.7%
いいえ・・・40.2%

「いいえ」のほうが多い結果となっておりました。

結構多くの方が、仕事の効率化について悩みを抱えているのかもしれませんね。
もしくは、意外と“仕事術”は意識してやるものではないため、本人が身についていないと思っているだけで、実は自然と実践していたり・・ということもあるかもしれません。