- 2017年11月1日
- 「役立つ」
必要だと思うビジネスマナーランキング!
学生の頃は特に気にしていなかったですが、社会人になると急に問われ始める“ビジネスマナー”。
入社の際に、入社した企業の研修でビジネスマナーを叩き込まれた人や、自分でテキストなどを用意して独学で勉強した人、はたまた入社後にOJTとして上司・先輩方から業務を通じて教えてもらう人など、社会人の方はいろいろとビジネスマナーを学ぶ機会があったかと思います。
そうしてみなさんが身につけてきたビジネスマナーですが、そのビジネスマナー、本当に正しく使えておりますでしょうか?
社会人になって数年も立つ頃にはある程度ビジネスマナーが身についてきていて、特にマナーに関して意識的に行動することも減ってきているのではないでしょうか?
実は、気付かずに間違ったマナー対応をしてしまっていたり・・といったこともあるかもしれませんよ。
ということで、今回は「ビジネスマナー」についてです。
ビジネスマナーの学習について
冒頭でも挙げましたが、社会人になると必然的に身につけていくことになるビジネスマナー。
さて、ビジネスマナーについて、みなさんはどのような形で学んでいったのでしょうか?
アンケートを取ってみましたので早速データを見てみましょう。
【あなたはビジネスマナーをどうやって学びましたか。】
1位:上司や先輩から教わった
2位:入社時のセミナーにて学んだ
3位:本などで独学した
4位:マナー講座・研修を受けた
5位:家族や友人から教わった
という結果になっておりました。
やはり座学で学ぶマナーと、実践で使うことになるマナーは異なりますもんね。
OJTで「こういうときにはこうする」と学んでいくのが一番の近道かつ有効的な手段に思います。
とは言っても、例えば、上司が入社早々タメ口を聞いてくる部下に、懇切丁寧に物事を教えてくれるとは思わないですよね?
上司・先輩も決して暇ではないので、言葉遣いや挨拶をする等の最低限のマナーは、自ら勉強・・というか身につけておくべきでしょう。