- 2017年10月31日
- 「役立つ」
接待の心得ランキング!
皆さんは「接待」をしたことがありますか?
高級料亭で、お偉い方々と並びながらお酒を飲み、仕事の話や先方の好きなことの話に花を咲かす……なんていう場面を、ドラマなどでもみたことがあるのではないでしょうか?
他にも、「今日は接待なんだから仕方ないだろ!」と、妻に言い残してゴルフクラブを抱えながら家を出る旦那さんのシーンなど……。
少し話がそれてしまいましたが、今日はそんな接待について、普段皆さんがどんなことに気をつけているのかを見ていきたいと思います。
接待にはなるべく参加すべき……?
そもそも、接待に参加することで何か良いことはあるのでしょうか?
そんな疑問を解決すべく、まずはこのグラフを見てみましょう。
うーん、どれも似たり寄ったりな数ではありますが、1番多かった意見は「ある」でした。
勿論、接待をせず業務時間内でのやり取りだけでも、先方と仲良くなることが出来る人もいます。しかし、先方との仲を含め、更に仕事を頂けたりするキッカケとしても、やはり有効ではあるようですね。
「どんなに通い続けても、首を縦にふってくれなかったクライアント先ですが、接待時にまさかの互いの共通点を発見! 気づいたら意気投合しており、そのまま仕事を頂けるような仲にもなれました」などの声もあがりました。
個々のトークスキルなどにもよりますが、仕事中はビジネスモードで堅苦しい話しか出来ない人もいますよね。そういった方々が接待時に、ちょっとしたキッカケで先方と仲良くなるケースも多いようです。
これはすべき? みんながとる行動1位は○○だった
では次に、皆さんが接待時に行なっている行動はどんなものがあるのか、見ていきましょう。
12