- 2017年8月13日
- 「役立つ」
好きな花火の種類ランキング!
先日紹介した花火の記事の続きとして、今日は皆さんがどのタイプの花火を好んでいるのか、どのような場所でしているのかなどを見ていきたいと思います。
あのドキドキ感がたまらない!
前回同様、全国の男女約30,000人を対象にまずは、こちらの質問に答えていただきました。
〈好きな花火の種類ランキングTOP5〉
1位 線香花火
2位 手持ち花火
3位 ロケット花火
4位 噴射花火
5位 手持ち噴射花火
2位~5位は、勢いがあったり様々な種類がある「手持ち花火」や「噴射花火」などがランクインしました。
確かに大人数で花火をする際は、こういったものの方が盛り上がりますよね!
しかし、それらと大きな差をつけて堂々の1位に選ばれたのは「線香花火」でした。
こちらは特にカップルなどからの人気も高い印象でした。確かに他の花火とは違い、綺麗でありながらも良いムードを作れますよね。
また、「線香花火をいくつもまとめて、大きな玉を作って落とさないようにパチパチさせるのが楽しかった」とちょっと変わったやり方も、ちらほら聞きました。
個人的な楽しみ方を編み出している人も多いようですね。
自宅付近でやることで、片付けも楽に!
しかし最近では、花火禁止区域などもありますよね。
そんな中、皆さんはどのような場所でしているのでしょうか?
〈手持ち花火をするスポットランキングTOP5〉
1位 自宅や友人宅の庭
2位 自宅や友人宅前の大きな道路など
3位 許可のおりている公園
4位 許可のおりている河原
5位 許可のおりている砂浜
やはり許可のおりた場所になりますが、公園・河原・砂浜は人気なようですね。
しかし先程も話したように、禁止区域が増えたこともあってか、1位・2位には自宅前の道路や庭がランクインしました。
確かに、自宅の近くや庭であれば、周りなどに気を使うことも少ないですし、花火の処分もしやすかったりとメリットが多そうですよね。
夏の風物詩とも言える、花火。
打ち上げ花火も手持ち花火も、夏を楽しむにはもってこいなイベント・物ですよね。
皆さんも、この夏花火を楽しんでみてはいかがでしょうか。
■アンケート期間:2017年7月21日~2017年8月1日
■アンケート対象:20歳~/男女/全国を対象に、インターネットを通じアンケートを実施