- 2017年6月20日
- 「役立つ」
夏アイテムの利用度ランキング
ジメジメとした日が続きやすい6月ですが、皆さんはどのように過ごしていますか?
室内の湿度調整などのためにエアコンを利用する人も、中にはいるのではないでしょうか。
また、これから始まる夏に向け、エアコンは暑さ対策の1つとして大活躍していきますよね。
今日は、そんなエアコンの冷房・ドライ機能の使用について見ていきたいと思います。
タイミングをみて、その時々に判断!
今回は全国の男女約20,000人に、アンケートに協力してもらいました。
まずは利用頻度について! そもそも皆さん、自宅にエアコンを設置しているのでしょうか?
最も少なかった回答ではあるものの、「自宅にエアコンがない」という人は、全体の約10%いました。
理由は様々ですが、「光熱費がかかる」「身体を冷やし、逆に体調を崩してしまう」「家にあまりいないから」などがあげられました。
既に利用している人も多数?
では、先程の回答でエアコンを持っている・使用している人たちだけを対象に、今度はどのくらいの時期から冷房・ドライの機能を使用しているのか聞いてみました。
1位 7月
2位 6月
3位 8月
4位 5月
5位 4月以前
6位 それ以降(9月以降)
やはり、梅雨時期や気温が高くなっていく6月、7月にエアコンの冷房・ドライ機能を使用開始する人が多いようです。
しかし、地域や人によっては4月より前からや、9月以降から使用し始めるといった声もありました。
12