母の日に関するランキング
先日紹介した母の日の記事では、どれ位の人たちがどのようなプレゼントを贈っているのか、ご紹介をさせて頂きました。
今回はPart2として、更に母の日に関することをご紹介していきたいと思います。
義母や奥様にも……
前回の記事同様、今回も全国の男女約20,000人を対象に質問をしてみました。
まずは、実母以外に母の日に贈り物を贈ったことがあるかについて見ていきましょう。
母の日に自身の親以外にプレゼントを贈ったことがある人は、32,4%いました。
それでは一体「実母」以外では、誰にプレゼントを贈ることが多いのでしょうか。
先程の質問で「ある」と回答をした方を対象に、「実母以外に贈り物を贈ったことのある方」を聞いてみました。
〈母の日 実母以外にプレゼントを贈る相手ランキングTOP3〉
1位 義母
2位 奥様
3位 祖母
堂々の1位は、64,5%で義母でした。
既婚者の人たちは、実母と義母ふたりにプレゼントを贈る機会が増えるそうです。
また、1位とは大きなポイント差があるものの、2位には「奥様」という回答がランクインしました。
「妻ですが、日頃の感謝を伝えるのにいい機会なので……」という旦那様たちの意見も多いようです。
「自分の母親にしか贈ってはいけない!」という決まりも無いので、こうして義母や奥様にも感謝を伝えるといった話は、心温まりますよね。
1番は気持ち? 母の日のプレゼント予算は……
プレゼントを用意するにあたり、気になってくるものが金額・予算ですよね。
皆さん母の日の準備をする際、プレゼントの予算はいくら位で考えているのでしょうか?
〈母の日の予算ランキング TOP5〉
1位 ~1,000円
2位 3,001~6,000円
3位 1,001~3,000円
4位 9,001~12,000円
5位 6,001~9,000円
1位は34,1%で「~1,000円」でした。
母の日なのでブランドの物や高価な物をプレゼントする方もいますが、多くの方は低予算で考えているようです。
プレゼントにかける予算は少し低いものの、しっかりと贈る相手のことを考えて選んだり、プレゼント以外に手紙やカードなども用意するといった意見も多くあげられました。
また、親世代の人たちからは、「自分のために選んでくれたのであれば、どんなものでも嬉しい」「ありがとうの言葉だけでも十分」などの声があがりました。
母の日に贈り物を贈った経験があまり無い方は、実母はもちろん、義母や奥様にも今年はプレゼントを用意してみてはいかがでしょうか?
■アンケート期間:2017年4月19日~2017年5月7日
■アンケート対象:20歳~/男女/全国の約20,000人を対象に、インターネットを通じアンケートを実施