母の日のプレゼント事情ランキング

5月14日は「母の日」ですが、皆さんはプレゼントなど用意していますか?
今日は、母の日について見ていきたいと思うので、これからプレゼントを用意するという方は、参考にしてみてはいかがでしょうか?

母の日にプレゼントを贈った経験のある人は、○%!

全国の男女約20,000人を対象に、まずは「今までに母の日にプレゼントを贈ったことがあるか」聞いてみました。
気になる結果は、こちらです!

「ある」と答えた方は、全体の60.6%。この時期は、テレビや雑誌などで「母の日特集」などが組まれ、オススメのプレゼントや食事などが紹介されていますが、実際にプレゼントを用意した経験のある方は、60%程しかいないようです。
また、「ある」と回答した方の中には結婚をして家を出てからは、贈り物を用意したことはない・感謝の気持ちを伝えていない……などの言葉もあげられていました。

やっぱり定番のプレゼントと言えば……○○?

しかし中には、毎年母の日にプレゼントを贈っているという人もいました。
では、用意している人たちは一体どんなものを贈るのでしょうか。

〈母の日 プレゼントに選ばれる贈り物 ランキングTOP5〉
1位 お花
2位 洋服
3位 食事
4位 お金・ギフト券
5位 アクセサリー

堂々の1位は、58.9%で「お花」でした。母の日の花といえば……カーネションが有名ですよね。では、皆さんカーネションを購入しているのでしょうか?
今度は、先程のアンケートで「お花」をプレゼントに贈ると回答をした方を対象に、こんな質問をしてみました。

多くの人達が、母の日にカーネーションを贈ったという経験があるようですね。
しかし、「この時期のカーネーションは値段が高い」「売り切れてしまった」などの理由から、違った花を選ぶ人もいるようです。

母の日の準備、最も多い回答は○○前からの準備!

様々なプレゼントが贈られていることは分かりました。では、これらのプレゼントなど、皆さんいつ頃から準備をするのでしょうか?

最も多かった回答は、「~1週間前」でした。
1週間前であれば、「プレゼントを当日まで隠しやすい」「商品の取り置きをしてもらえる」「母の日コーナーなどが出来ており、プレゼントを選びやすい」など、様々な意見があげられました。
プレゼントするものが決まっていない人たちからすると、オススメ商品やコーナーなどがあると選びやすかったりもしますよね。

今年は14日が母の日なので……今日あたりから準備を始めるのが良いのかもしれませんね!
皆さん早速、今日から店内などを覗いてプレゼントを探してみてはいかがですか?

■アンケート期間:2017年4月19日~2017年5月7日
■アンケート対象:20歳~/男女/全国の約20,000人を対象に、インターネットを通じアンケートを実施