東京土産、もらうもの&あげるもの人気ランキング!

O・MI・YA・GE―――――!!
おみやげ!!

私あまり新幹線に乗る機会も多くはないですが、旅行などで東京駅を使って新幹線を乗る時に、ものすごい数のお土産屋さんを見ますよね。

だれにあげるわけでもないのに、新幹線で食べる用みたいな感じで、東京ばなな買っちゃったりしたくなっちゃうわけです。。

というのはさておき、主たる新幹線の始発・終点駅というだけあって、これから東京からどこかへ向かわれる方が東京土産として買ったり、逆に東京に遊びに来ていた方が帰り際にお土産として買ったりと、様々な使われ方がしているお土産屋さんです。

でも本当に数が多くて、

「どれが1番東京っぽいお土産なの?」
「東京土産として喜ばれるのは何なの?」

と、迷われてしまう方も少なくないのではないでしょうか。

そこで今回は東京土産として、どんなものが人気なのか、あげる側それからもらう側の両方から見てみたいと思います。

東京土産ランキング~あげる編~

まずは、誰かにあげるなど、お土産を購入したことのあるものランキングを紹介です!

数ある東京土産の中で何が1番購入されているのか、気になるところですね。
ベスト5でアンケート結果を見ていきましょう。

【あなたが購入したことがある東京土産をお選びください。】

5位:舟和 芋ようかん
4位:雷おこし
3位:東京ひよ子 東京銘菓ひよこ
2位:人形焼
1位:グレープストーン 東京ばな奈

多くの方がどれも見聞きしたことのあるお土産ではないでしょうか?
まさに群雄割拠です。

1位の東京ばな奈は、これぞ「東京駅のお土産!」という感じがするので、東京感をアピールするにはうってつけかもしれません。

また注目なのは、ランキング内に和菓子が多く分類されていることです。

京都だと八つ橋、名古屋だとういろう、と各地方和菓子の有名土産が多いので、東京でも誇れる和菓子があってよかったなと。

そしてまた、“浅草”を想起させるおみやげが多いですよね?
芋ようかんなり雷おこしなり。

やっぱり東京に来たらまずは浅草。
浅草に寄ってお土産を買われている、という方が多いのかもしれませんね。

東京土産ランキング~もらう編~

それでは今度は、お土産としてもらうものの多い東京土産はなんなのか、見ていきたいと思います。


【あなたがもらったことがある東京土産をお選びください。】

5位:東京ひよ子 東京ひよ子サブレー
4位:人形焼
3位:雷おこし
2位:東京ひよ子 東京銘菓ひよこ
1位:グレープストーン 東京ばな奈

舟和の芋ようかんが脱落してしまった代わりに、5位に東京ひよ子 東京ひよ子サブレーが入ってきました!
サブレーもあるのか!東京ひよ子サブレー&鳩サブレーのダブルサブレー攻めされたい!

そして、もらう編も、やはり安定の東京ばな奈さんでございます。

東京土産、もらってうれしいものランキング

いろんな種類のお土産があるのはいいですが、お土産を買う人にとって悩ましいもの・・それはおみやげに何を買おうかですよね。

本当にいろんな種類のおみやげがあって、どれをあげたらよいか悩んでしまうのが困ったところです。。

THE東京と思ってもらえるような東京ばな奈が良いのか、いや少し捻りをきかせて、芋ようかんなんぞも・・。

ということで、これを買っておけば問題ないだろう「もらって嬉しいお土産ランキングベスト3」を最後にご紹介したいと思います!

年末年始、“東京に”もしくは“東京から”おでかけされる方は必見!?