- 2017年11月20日
- 「納得」
ビジネスマナーとしての言葉使い
皆さんは、会社で人と話す時に、気をつけている点はありますか?
「社内での会話が盛り上がっても、大声を出しすぎて他の人の迷惑にならない」とか、「しっかりとした言葉使いで話す」などが上げられるのではないでしょうか。
JK語や略語などが飛び交う今、ついつい上司に対してもそういった言葉を使ってしまったり、敬語が使えなかったりする人も多そうですよね。
今日は、そんなビジネスマナーのひとつとも言える、敬語をはじめとした言葉使いに対し、調べた結果を見ていきたと思います。
敬語が使える人は少ない……?
全国の男女約13,000人を対象に回答して頂いた今回のアンケート。
まずは、皆さんがどれ位敬語をしっかりと使えるかについて見ていきましょう。
〈あなたは敬語を正しく使えますか〉
■しっかりと使える……25.4%
■謙譲語や尊敬語などとまざってしまう時がある……58.0%
■ほとんど使えない……13.0%
■敬語が分からない……3.6%
半数以上の人は、「謙譲語や尊敬語などとまざってしまう時がある」と回答。
自身で振り返ってみた時、やはり自信のない人が多いのですかね。
2番目に多い意見は「しっかりと使える」ではあるものの、数値は1位と大きな差が出ています。
中には「ほとんど使えない」「敬語が分からない」と話す人もいますし、敬語に対して慣れていない方なども多いのかもしれませんね。
では次に、敬語が使えなかったことが原因で上司に対し、誤った話し方で接してしまった経験のある人がどれ位いるのかを見ていきたいと思います。
12