女性は一般職につくべき・・・は古い!?

皆さんは「一般職」という言葉を聞いたことがありますか?
また、「一般職」は「総合職」とどういった点が違うのでしょうか?
今日はそんな「一般職」に関して、皆さんが考えるメリットなどを見ていきたいと思います。

そもそも「一般職」って?

「一般職」について、まずはどれ位の方々が仕事内容を知っているのかを見てみましょう。


〈あなたは一般職とはどんな仕事内容などであるか、知っていますか〉
■知っている……23.4%
■ある程度は知っている……46.3%
■知らない……30.3%

全国の男女約12,000人に回答していただいた今回の結果。
一般職について「知っている」と回答した方は、全体の約2割程度しかいないことが分かりました。
「知らない」という人の方が多いことに、驚いた方もいるのではないでしょうか?

また、最も多かった回答は「ある程度知っている」であり、皆さん曖昧に、なんとなく知っている程度のようです。

ではここで、軽くですが「一般職」の特徴を見ていきたいと思います。

一般職の特徴

・総合職の仕事をサポートするような立ち位置にあり、業務内容は補助的な仕事や事務関連の作業を行うのが一般的なようです。
・転勤や移動があまりないと言われています。
・勤務時間に関しては、総合職に比べると残業なども少ないと言われています。その為、就業後にプライベートの時間が取りやすいようです。

そんな、特徴として上げられる一般職のメリットに関して、皆さんが最も魅力的だと感じるポイントはどこでしょうか?
こちらに関しても、同じく聞いてみました。