タイムマネジメントのメリットランキング!

皆さんは何か物事を取り組む時、スケジュールを立てたり、そのスケジュール通りに物事を行っていくことは好きですか。
仕事をする上でも、このようにスケジュールを立てて作業を行う……いわゆる「タイムマネジメント」は重要とも言われております。
では実際、このタイムマネジメントを取り組んでいる人はどれ位いるのでしょうか。
また、皆さんどのようなことを行っているのでしょうか?
今日はこちらについて見ていきたいと思います。

■日本人はスケジュール通りに物事をすすめるのが好き?

全国の男女、約29,000人を対象に、まずはスケジュール通りに物事を進めることについて好きかどうかを聞いてみました。


〈Q. あなたはスケジュール通りに物事を進める事が好きですか〉
1位 どちらかと言えば好き
2位 好き
3位 どちらかと言えば嫌い
4位 嫌い

なんと、半数以上の人たちは「どちらかと言えば好き」と回答しました。
また、「好き」と言う声と合わせれば、84%もの人たちは「スケジュール通りに物事を進めること」を好んでいることが分かります。

では、この内容を踏まえた上で、今度は仕事では「タイムマネジメント」を行なっているかを見ていきたいと思います。

これだけスケジュール通りに物事を進めることが好きな人がいれば、タイムマネジメントに関しても実践している人が多そうに思えますよね。
では早速……


うーん……「タイムマネジメントを行なっている」人は全体の25.5%。
思っていたよりも少ないと筆者は感じたのですが、皆さんはいかがでしょうか?

もしかすると「タイムマネジメントがいまいち理解出来ていない」「メリットが分からない」という理由などから、タイムマネジメントを実行に移していない方も多いのかもしれませんよね。

タイムマネジメントのメリットとは?

ではここで、タイムマネジメントには、どのようなメリットがあるのか、ご紹介していきたいと思います。