- 2017年11月1日
- 「納得」
必要だと思う交渉スキルランキング!
皆さんは仕事やプライベートで交渉をする機会はありますか?
交渉をした経験のある人ならご存知かと思いますが、相手を不快にさせない交渉って、結構難しかったりしますよね……。
では皆さん、どんな手段を使って交渉を行なっているのでしょうか?
今日はそんな謎について調べていきたいと思います。
半数以上が交渉するのも、されるのも嫌い!
まずは、皆さんが交渉についてどのような感情を持っているのかをみていきたいと思います。
全国の男女約10,000人を対象に回答していただいた、今回の「交渉に関するアンケート」。
気になる結果はこのようになりました。
〈あなたは交渉することもしくはされることが好きですか〉
1位 交渉するのもされるのも嫌い
2位 交渉するのは好きだけどされるのは嫌い
3位 交渉するのもされるのも好き
4位 交渉されるのは好きだけどするのは嫌い
なんと、半数以上の方々が「交渉するのもされるのも嫌い」と回答!
……何故でしょうか? それぞれ嫌いな理由を聞いてみました。
〈交渉するのが嫌い〉
・値引き交渉など、がめついイメージがあるから、やりたくない
・交渉決裂した際、それまでの時間が無駄になってしまう。それなら、はじめから交渉なんてしないほうがいい。
〈交渉されるのが嫌い〉
・相手にグイグイこられると引いてしまう……。
・断るのにも気を使ってしまうから。
などの声があげられました。
確かに、どれも皆さん経験しており、同じような印象を受けていそうな内容ですよね。
そんな皆さんから「嫌い」「苦手」と思われやすい交渉ですが、相手を不快にさせずに上手く行える方法はないのでしょうか?
12