- 2017年10月30日
- 「納得」
給料の使用用途ランキング!
頭や身体を使って、必死に働いていく仕事。
多くの時間や労力を多く使うため、私達には「給料」という形でお金になったものが、手元に戻ってきます。
しかしその対価は、本当に自身の労力・時間に見合ったものではないでしょうか。
今日はここで、皆さんが実際にもらっている金額と、最低でもこれだけは……と、本当は貰いたい給料額。そして最後に、給料が上がった場合の使用方法などを見ていきたいと思います。
給料は、~20万の人がもっとも多い?
全国の男女約6,000人を対象に、まずは現状、毎月いくらほどもらっているのかを聞いてみました。
〈あなたは今、毎月いくら位の給料を受け取っていますか〉
1位 ~20万円
2位 ~40万円
3位 ~60万円
4位 ~80万円
5位 ~100万円
やはり、金額が上がるにつれて、該当数が減っていくような結果となりました。
厚生労働省発表の学歴別に見る初任給などを確認してみても、「高校卒」「高専・短大卒」「大学生」「大学院修士課程修了」や男女で多少の差はでるものの、やはり1位2位にあげられた、~20万円、~40万円の範囲内の数が記載されていました。
前年と比べた際、多少金額は増加してはいますが、やはり同じくらいの金額には変わりありませんでした。
〈あなたは毎月、いくら位の給料を受け取りたいと考えていますか〉
1位 ~40万円
2位 ~60万円
3位 ~20万円
4位 それ以上(120万以上)
5位 ~100万円
「夢は大きく!」ということで、100万円や120万円以上と回答した方もいましたが、多くの方々は「現実的な考え」と「自分の能力」を踏まえた上で、希望金額を選んだ結果、このような順位になりました。
12