- 2017年10月27日
- 「納得」
働き方改革して良かったことランキング!
「もっと早く仕事を済ませて、自由な時間を増やしたい!」など仕事中に考えた経験はありませんか?
会社全体としても、個人的にも多くの方に問題視されている「働き方」について、何かいい方法はないのか、今日は経験者の声を交えながら、紹介をしていきたいと思います。
常に模索中……。
まずは、現状皆さんが自身の今の「働き方」についてどう思っているのかを見ていきたいと思います。
〈あなたはた仕事をしていて、自分の「働き方」についてどう思いますか〉
1位 どちらかと言えば効率的だと思う
2位 どちらかと言えば効率的ではないと思う
3位 効率的だと思う
4位 とても効率的だと思う
5位 効率的ではない
6位 全く効率的ではない
約6,500人に回答して頂いたところ、このような結果となりました。
効率的か、そうでないかで大きく分けてみれば効率的に自分は働けていると思う人が多いことが分かりました。
「とても効率的だと思う」という11.1%の声の中には、元々要領が良くどんな仕事もテキパキとこなせる人も含まれていますが、「昔は効率の悪い働き方しか出来ていなかった。それが嫌で、自分に合う方法を見つけて、今は1日のこなす仕事量を増やしながらも、時間通りにこなすことが出来ている」といった、経験を得た上での今があるという方もいました。
そして、現在効率の悪い働き方をしていると回答した方々の中で最も多くあげられた意見は「効率が悪いことは自分でも分かってはいるが、どうしたら改善されるのか良い方法が分からず、結局そのままで過ごしている」とのこと。
うーん、それはなんとも勿体無い話ですね……。
そこで勝手にランキングでは、先程ご紹介した効率の悪い働き方をしていた人達が、どうやって変わっていったのかを紹介していければと思います。
まずは何事も試してみるのみ!
「効率の良い働き方」にするために、皆さんはどんなことを行ってみたのか、まずは方法を見ていきたいと思います。
〈効率の良い働き方になるように、行ったことTOPに5〉
1位 色々と自身で試してみた
2位 ネットで調べてみた
3位 働き方に関する本を読んだ
4位 職場の人に相談をした
5位 職場以外の働く先輩(両親含む)に相談をした