転職時の選択基準ランキング!

仕事を選ぶ際の基準は?

そのような転職したい理由がある中、転職をするからには、少なからず今の不満が解消される会社に行きたいと思うのが当たり前です。
そんな転職先を選ぶにあたって基準となる条件はどのようなものが優先されるのでしょうか?
こちらランキングで見て見ましょう!

【転職をする際、新しい職場は何を基準にして探しましたか。】

3位:待遇

仕事では結果を残し続けているのに、上に人が詰まっていてなかなか役職があがらないとか、どうしても残業時間が増えてしまう・・という悩み、ありそうですよね。。
そうであれば・・・と転職を望む人も結構出てきてしまうのかもしれませんね。

2位:給料

こちらは一番わかりやすい部分ですね。
今と同じ条件で、今よりも給料が増えるのであれば・・・と真っ先に検討項目としてあがってきそうな条件といえるでしょう。

1位:自身がやりたいこと

自分がやりたいことをができる、という条件が1位でした。
やはり、いくら待遇が良くて高給な仕事でも、自分がやりたい・やってみたいと思える仕事じゃないとなかなか気持ちが続かないですよね。そう考えると当然の結果といえるかもしれませんね。

以上の結果となっておりました。

転職は失敗だった…?

それでは最後に、これまで経験してきた転職が失敗だったなと思う人はどれくらいいるのでしょうか?
アンケートデータを見てまいりたいと思います。

【あなたがその時転職をした理由を、お答えください。】

前職では叶えられなかったことや不満を解消するために転職を決めたはずが、いざ実際に転職してみると、より厳しい環境が・・・というのはできる限り避けたいですよね。
アンケート結果では、みなさん転職は成功もしくは転職自体したことがないという人が多いようで良かったです。
中には失敗してしまった・・と回答されている方もいるようなので、もし次の機会があれば、今回の失敗をきっかけに次に活かせるといいですね!

実際に入社してみないと次の職場がどのようなところかは本当にわからないかと思います。
解決策とまではいかないかもしれませんが、時間と心身に余裕があれば気になる会社を複数社を受けてみるのもいいかもしれませんね。

■アンケート期間:2017年10月23日~10月25日
■アンケート対象:20歳以上/男女/全国を対象に、インターネットを通じアンケートを実施