- 2017年10月24日
- 「納得」
リーダーシップ力のイメージランキング!
全国各地で超大型台風21号による被害が相次ぐ一昨日、10/22に衆議院議員選挙が開催されました。
地域によっては、ちょうど投票のタイミングと台風が重なり、投票所まで行くだけでもかなり大変だった方も多いのではないでしょうか?
国民の声によって選ばれる国会議員の方たち・・・きっと、それぞれの議員の方々は、強い「リーダーシップ」をお持ちだからこそ選ばれたのでしょう。
今回は、「リーダーシップ」について、記事を書きます。
リーダーシップってどんな力??
普段からよく聞く、「リーダーシップ」という言葉。
リーダーという言葉からも、なんとなく、“みんなを引っ張っていく力”や“統制力”など、みんなの先頭に立って物事を進めていく力、という意味がありそうですよね。
それでは世の中のみなさまは、どのような人たちがリーダーシップがあると考えているのでしょうか?
みなさまのご意見を聞いてみましたのでTOP3をご覧ください。
<あなたは、どのような人に「リーダーシップ力がある」と感じますか。>
1位 人を惹きつけるような魅力がある人
2位 周りの話をしっかりと聞いてくれる人
3位 何事にも動じない人
1位は、「人を惹きつけるような魅力がある人」でした。
正直、抽象的なイメージの回答ではございますが、逆に言うと、人によって惹かれる部分というのはみなそれぞれ異なると思うので、自分が持っていない何かしらの“魅力”を持っていれば、もしかしたらそれだけでもリーダーシップがあると言えるのかもしれません。
今回の選挙で当選した人たち、だけでなく出馬された方たちみな、きっと多くの魅力・惹き付けられる力を持った人たちなのでしょう。
2位には「周りの話をしっかりと聞いてくれる人」、3位は「何事にも動じない人」がランクイン。
リーダーシップというと、ぐいぐい力強く引っ張っていく人、という勝手なイメージがありましたが、そのためにも、周囲の意見を聞いて、より良い方向へみんなを引っ張っていくことのできる力も求められているということでしょう。
また「何かあったら頼りにしたい」などといった声があったように、何事にも動じない人というのは、“何か困ったことがあったら相談できる・助けてほしい”という願望をリーダーシップのある人に求めている現れなのかもしれません。
リーダーシップとは?
別の記事「リーダーシップを身につけるために本を読む人はどれ位いるのか?」にて、”会社で働く人で、リーダーシップがある人はどういう人物だと思いますか”を紹介しております。
どういう人にリーダーシップを感じるか、もう少し具体的に見てみましょう。
5位:信念がある
何かを相談したときに、毎回違う主旨の返答が返ってくると、少し不安になってしまいますよね。
柔軟性ももちろんほしいところですが、一つ信念を貫き通してほしいところです。
4位:平等に人と接する
人である限り、どうしてもあの人には優しく、この人には厳しく、という場面も出てきてしまうと思います。
でも、メンバーは、もちろん平等に接して欲しいと願うはずです。
3位:軸がぶれていない
これは5位の信念があるに近いと思いますが、考え方の軸がぶれてしまうと、メンバーもぶれが発生してしまいます。
一つの軸を持って、みんなを導いていく力こそリーダーシップではないでしょうか。
2位:上司・部下の話をきちんと聞いてくれる
悩みを相談する時に、話を聞いてくれないと、よけい不安になってしまいます。
きちんとコミュニケーションを取ってくれる人についていきたいと思うわけです。
1位:決断力がある
困ったり悩んだりして相談をした際に、「こうしよう」と後押ししてくれると、それが正解だろうと間違いだろうと、メンバーは安心するものです。
リーダーは不安を見せずに、決断してあげるようにしたいですね。
ランキング付けて発表しておりますが、出来る限り多くの要素を兼ね備えたリーダーこそが真のリーダーに近づけるのではないでしょうか。
※もっと詳しく知りたい方はこちら リーダーシップを身につけるために本を読む人はどれ位いるのか?
あなた自身のリーダーシップは?
客観的に人を見ることで、この人はリーダーシップがあるorないなど見えやすいですが、それでは自分自身については、みなさまどう思っているのでしょうか?