食欲の秋人気ランキング!

今年の9月は気温の高い日が続き、「いつになったら秋が来るの!?」と感じた人も多いのではないでしょうか。
気づけば10月も終わりに近づき、紅葉が綺麗な季節を迎えそうですよね。
今日は、そんな秋について、みなさんが想像すること・経験したことを見ていきたいと思います。

○○な秋といえば……?

秋と言えば、様々な言い方がありますよね! 食欲、睡眠、芸術、スポーツ……。
そんな中から、皆さんが一番に思い浮かべるのは、どの秋なのでしょうか?

今回も全国の男女約25,000人の方の協力を得て、勝手に調べてみました!


〈○○の秋と言えば……? ランキングTOP5〉

1位 食欲の秋
2位 スポーツの秋
3位 読書の秋
4位 行楽の秋
5位 芸術の秋

堂々の1位は、約半数の方々が答えた「食欲の秋」でした。
美味しいものが多いこの季節、やはり皆さんは食べ物に目がいってしまうようです。

では、ここからは食べ物に関する経験について見ていきたいと思います。

まずは、臭いも特徴的な銀杏についてです。
イチョウ並木の下などにこの時期多く落ちている銀杏ですが、皆さんは銀杏拾いをしたことはあるのでしょうか?


〈Q.あなたは銀杏を拾ったことがありますか〉
1位 ない
2位 ある
3位 分からない・覚えていない

最も多かった答えは「ない」でしたが、39.3%の人は「ある」と回答。

「銀杏のあの臭いが嫌い!」「茶碗蒸しとかに入ってるけど、苦くて食べれないから毎回お皿の端に置いて残してしまう……」など、臭いも味も苦手な人が多くいました。
たしかにこの時期、イチョウ並木の下は独特な臭いが充満していますよね。
しかしこの臭いも含め、銀杏が好きという方も多数いました。

次に美味しい食べ物があるのは、どの季節だと思うか聞いてみました。
食欲の秋が選ばれる位ですから、やはり秋が1位に輝くのでしょうか?
しかし、春・夏・冬も魅力的なメニューが多数あるので、接戦になるのでしょうか?

気になる結果は……こうなりました!