- 2017年10月2日
- 「納得」
お得にお買い物するには?
先日紹介した記事で、「値引き商品があるから」と夜の時間帯を狙ってスーパーに買い物へ行く人がいることが分かりました。
やはり皆さん、少しでも安く買い物をしようと、様々な工夫をしているのでしょうか。
今日は、買い物時に得する方法を絡めながら、実際にどれ位の人が実践しているのかを見ていきたいと思います。
■チラシはチェックしない派が多い?
まずはじめに、皆さんチラシのチェックなどをしているのかを見ていきたいと思います。
ほぼ同じ割合ではありますが、チラシをチェックしない人のほうが多いようです。
「購入品は、店頭に到着してから考えるため」「チラシのチェックが面倒くさい」などの意見があげられました。
しかし、チラシを欠かさずチェックしている人からは「掘り出しものが見つかったりする」「チラシがキッカケで、なくなりそうな物などに気づける」などの声があがり、思わず確かに……と頷いてしまいました。
また、チラシをチェックしていると「お一人様○点まで!」などといった特売品の情報も得られるため、家族を連れて行き複数購入する家庭もあるようです。
そんな情報を得た上で、誰と行くのかも見てみましょう。
〈誰と行く? 買い物に行く時の相手ランキング〉
1位 一人で
2位 夫・妻
3位 子供
4位 親
5位 兄弟・姉妹
やはり1位は「一人で」でしたが、「妻・夫」「子供」など、よく「お一人様○点限り」の現場などで見かける組み合わせが2位以下にランクインしていました。
1位と比べ、多きなポイント差はあるものの、2位の「夫・妻」は39.3%で、多いという印象を受けた人もいるのではないでしょうか。
最後に、エコバックを所持して買い物に行く人はどれ位いるのかをみていきたいと思います。
こちらは、必ず持っていく人が半数以上もいました。
皆さん、凄いですね……!
理由としては、「エコバックがあるとポイントが倍になったり、値引きされる」「袋が有料化になったため」「スーパーの袋は弱いので破けてしまう」などの理由から。自身で袋を持ち歩く人も多くいることが分かりました。
皆さん、買い物をするだけでも様々なことを考えているようですね。
他にも、「こんな買い方をすればお得!」などの情報があれば、是非とも聞いてみたいですね。
■アンケート期間:2017年7月7日~2017年7月13日
■アンケート対象:20歳以上/男女/全国を対象に、インターネットを通じアンケートを実施