- 2017年9月19日
- 「納得」
つぶあんとこしあんどっちが人気なの?
団子・おはぎ・おしるこ・大福……他にもあんこを使ったお菓子・食べ物は多いですよね。
どの季節にも美味しいあんこの料理があるので、日頃からつい食べてしまう人も多いのではないでしょうか?
今日はそんなあんこに関する記事を紹介していきたいと思います。
甘いもの好きが多数
全国の男女約10,000人を対象に、「あんこに関するアンケート」に回答して頂きました。
まずは、好き嫌いについて見ていきましょう。
〈あんこ好き嫌いランキング〉
1位 好き
2位 どちらでもない
3位 とても好き
4位 嫌い
5位 とても嫌い
「どちらでもない」という意見を抜いて、堂々の1位に輝いたのは「好き」という声でした。
また、「とても好き」「好き」をあわせて見ると、なんと全体の約7割があんこを好きであることに……!
やはり多くの方は、甘いものなど好きなようですね。
中にはこの甘さが苦手という方や、あんこをつかった料理によって好き嫌いが分かれるといった人もいました。
冬に食べるあんこは特別?
では次に、あんこを食べる時期で最も多いのはいつなのかを見ていきたいと思います。
どうやら皆さん、季節関係なくあんこを食べるようです。
しかし、季節別で見てみると……
1位 冬(19.5%)
2位 秋(7.2%)
3位 春(5.3%)
4位 夏(4.4%)
と、冬が最も多いことが分かりました。
あんこを使った料理は色々ありますが、おしるこなど冬に食べる機会が多いイメージの強いものもあるので、このような順位になったのかもしれませんね。
12