- 2017年5月5日
- 「納得」
宅配サービスで最も重要視するところランキング
インターネットが普及され、通販などで簡単に買い物ができるようになった今、宅配サービスを利用している人も多いのではないでしょうか?
それに伴い、最近ニュースで取り上げられている「当日配送、縮小」「サービス見直し」などといった、宅配便サービスに関する内容。
今回はこのニュースに合わせ、現在宅配サービスを利用している人達はどう思っているのか聞いてみました。
利用頻度はどのくらい?
今回は全国20歳以上の男女約57,000人の方に協力をしてもらいました。
まずは宅配サービスの依頼・受け取り頻度について見ていきましょう。
1位 1ヶ月に1回
2位 2~3週間に1回
3位 利用しない
4位 2~3ヶ月に1回
5位 1週間に1回
宅配を利用しないという方も中にはいますが、最も多い回答だったのは17.3%で「1ヶ月に1回」利用するでした。
TOP5入りはしませんでしたが、ほぼ毎日利用している人もいますし、宅配サービスが多くの人たちに利用されていることは、このグラフからでも分かりますね。
宅配サービス利用者が重要視するポイントはここだ……!
宅配便と言えば、様々な問題・トラブルもニュースやSNSで見かけますよね。
遠くに住む家族・友人などに簡単に荷物が届けられるので、とても有り難いサービスではありますが、やはり他人に任せるということもあり、無事に届けてもらえるのか不安もあります。
様々なポイントがある中で、利用者の人たちは何を思っているのでしょうか?
先程のアンケートで宅配サービスを利用したことがある人たちを対象に、今度は宅配サービスで重要視する点を聞いてみました。
〈宅配サービスで重要視することランキングTOP3〉
1位 配達日時を守ってくれる
2位 荷物の扱い方
3位 配達員の対応
3位 配達員の対応
荷物を運んでもらった際、皆さん印鑑を押してから品物を受け取っているかと思います。
この時、配達員さんと会話が生まれますよね。対応の良い方だと笑顔で接してくれたり、高齢者の方などには対して重い荷物を家の中まで運んでくれる人もいますよね。
良くしてもらいたい! と思っていなくても、対応が良ければ嬉しくなってしまうものです。
配達員さんも忙しいから仕方ない……と分かっていても、ぶっきらぼうな態度などをとられると、「もうこの人には来てほしくない」「担当ドライバーを変えてほしい」と思う人もいるようです。
2位 荷物の扱い方
依頼する荷物には、割れ物やなまもの、逆さま厳禁なものと様々な種類があります。
利用者もお金をしっかりと払って依頼しているため、やはりしっかりと注意書きを守ってくれているか。運ぶ際も厳重な注意をしてくれているのか気になってしまうようです。
トラックなどを利用しての配達だと、車の揺れなどで破損しないかなどの心配も生まれてくるので、やはり皆さんそういったところは気になるようですね。
1位 配達日時を守ってくれる
そして堂々の1位だったのは配達日時についてでした。
道の混雑や、配達周りの順番などがあることも十分に分かってはいますが、どうしても当日に荷物を受け取りたく時間を指定したのに、ギリギリまで待っても来ず、次の予定に間に合わないといったことや、帰宅時間に合わせて時間指定をしたのにそれよりも前の時間に届けに来てくれたらしく、不在通知票が入っていて再配達の依頼も当日にできなかった……。配達員さんにも2度手間な思いをさせてしまい申し訳ない気持ちになったなどの意見があげられました。
やはり皆さん、荷物を受け取ることに関しても、色々な考えがあるみたいですね。
特に最後に話した時間に関しては、守らないとお互いに良いことがないような気がしますね……。
今回の配達に対する見直しは、こういった理由も含まれているのではないでしょうか。
他にも、「どのように荷物を受け取っているのか」「営業時間」に関しても見ていきたいと思うので、そちらはPart2としてご紹介させていただきたいと思います。