- 2018年2月21日
- 「納得」
募金に対して思うことランキング
先日、サンドウィッチマンの伊達みきおさんが自身のブログで「東北魂義援金について。」というタイトルのもと、報道ニュースに対する意見というか、ご自身の思いを更新されていました。東日本大震災での被災地に4億円以上の寄付がされたという報道。
一部メディアの見出しでは、サンドウィッチマンのお二人が、この金額を寄付したと捉えられるような書き方だったそうです。
勿論4億円の中にはライブグッズなどの売上等、サンドウィッチマンのお二人が入れている分もあります。しかし他にも、芸能人の方々や全国の皆さんからも集められた募金などもこの中に含まれている……と、伊達さんは自身のブログで綴っていたのです。
確かに、目を引くタイトルがついていれば、多くの人がその記事を気になって読むでしょう。しかし、記事は読まずにタイトルだけを見て、「そういうことなのか」と完結してしまう人もいると思います。そうなると、やはり今回の件は語弊などが生じてしまいそうですよね……。
今回は、こうして伊達さんが声をあげてくださったことにより、どのような人達の協力の元集まった義援金が、どこに寄付されたのか、分かった気がします。
SNS上では、災害などが起きた直後は街頭での募金活動の詐欺に気をつけてください。と言った呼びかけも目にします。その為、実際皆さんが募金に対してどのように思っているのか、今日は見ていきたいと思います。
実際に募金をしたことのある人は、○%
2018年2月17日~2月19日の期間、全国の男女約18,000人にアンケートを通して、質問に回答して頂きました。
まずは、今までに募金をしたことのある人はどれ位いるのかを見ていきたいと思います。
〈あなたは今までに、募金をした経験がありますか〉
■ある……66.9%
■ない……23.9%
■分からない・覚えていない……9.2%
データ:https://www.d-and-m.co.jp/enq-ad.html
募金をしたことのある人は、66.9%と、約7割の人があると回答。
学生の頃だと、年に何回か募金集めの期間があったりもしましたし、街中でも募金箱を目にする機会はありますよね。
他にも、銀行口座を通した募金もあるため、皆さんそういった場所を通して、実際に行ったことのある人も多いのではないでしょうか。
募金に対する思い、1位は不安……?
では次に、皆さんが「募金」に対して、どのように思っているのかを見ていきたいと思います。
〈あなたは募金に対して、どのように思っていますか〉
1位 本当に支援に使われているのかが疑問
2位 金額よりも気持ちが大切だと思う
3位 必要なことだと思う
様々な意見が上げられる中、最も多かったのは「本当に支援に使われているのかが疑問」との声でした。
確かに、お店なども含め、募金箱が設置されている場所は良く見かけますが、そこに入れられたお金が、「どこに・どのようにして届けられた」のか、疑問な点が多いですよね。
全てを疑うのは良くありませんが、中には「募金」と嘘をついて個人でお金集めをしている、詐欺を行なっている人もいると耳にしますし……。やはり、どこかで疑いの気持ちはもってしまうものなのかもしれません。
そういった意味もあり、14.6%で4番目に多かった意見「協力したいと思うが、なかなか出来ない」と話す人もいるのではないでしょうか。
しかし、2位としてあげられているように、筆者も「金額よりも気持ちが大切だと思う」と感じます。
どのような所で、募金をする・しないかは個人の自由ですし、金額もいくら募金するかは、個人の自由だと思います。
ただ、今回の件でもあったように、どのように集められたお金で、どのように届けられたのかなど、私達もわかるように、また誤った情報に対しては指摘をしてくれるような、素敵な人がいる元に預けて、力になりたい……と思ってしまいますよね。
■アンケート期間:2018年2月17日~2月19日
■アンケート対象:20歳以上/男女/全国の約18,000人を対象に、インターネットを通じアンケートを実施