- 2018年2月19日
- 「納得」
平昌オリンピックの獲得メダル数予想!
この休日中は、平昌オリンピックで大盛り上がりでしたよね。
男子フィギュアスケートでは、羽生結弦選手が金メダル・宇野昌磨選手が銀メダルに輝き、日本がワンツーフィニッシュ。そして翌日18日に行なわれた競技では、スピードスケートの女子500mで、小平奈緒選手が五輪新記録を更新し見事金メダルに輝きました。
このあとも続々と盛り上がる競技がありますが、大会も残すはあと数日です。
今日は、そんな平昌オリンピックに関して、最終的に日本がいくつのメダルを獲得出来るかを予想しながら、皆さんがどの競技を見た・見たいと思っているのかを、知っていきたいと思います。
リアルタイムで見ている人は、約7割?
2018年2月17日~2月19日の期間、全国の男女約18,000人にアンケートを通して、様々な質問に回答して頂きました。
まずは、現地に足を運んでいたり、テレビ中継でリアルタイムに試合を見ている人はどれ位いるのかを見ていきましょう。
あなたはテレビ中継や現地にて、平昌オリンピックを見ましたか
■見た……68.2%
■見ていない……31.8%
1試合でもいいので、リアルタイムで見た人は約7割いることが分かりました。
人によっては、リアルタイムで見たくても仕事や予定がある関係で、その時間帯に見れないという人もいるのではないでしょうか。
メダルが獲得できれば、掲題などの速報でも流れますし、SNS上ではハッシュタグなどをつけて。リアルタイムに呟いている人も多いですよね。
試合後のニュース番組などでも、試合結果などの映像も流れますし。そこで知る人も多いのではないでしょうか。
最も注目を浴びている競技は……?
それでは次に、皆さんが実際にリアルタイムで見た・残りの期間中に見たいと思っている競技について見ていきましょう。
あなたがテレビ中継・現地で見た競技をお答えください
1位 フィギュアスケート
2位 ジャンプ
3位 スピードスケート
4位 カーリング
5位 スノーボード
6位 ショートトラック
7位 アイスホッケー
8位 ノルディック複合
9位 アルペンスキー
10位 フリースタイルスキー
1位に選ばれたのは、やはり「フィギュアスケート」でした。
男子フリーは、土曜日のお昼頃に中継されていましたし、休日ということもあり、多くの人がリアルタイムで視聴していたのではないでしょうか。
そして筆者が丁度この記事を書いている今は、女子ビッグエアの予選が行われていたようでして、SNS上では藤森由香選手・岩渕麗楽選手・鬼塚雅選手が決勝への進出が決まったとのことで盛り上がっています!
5位にもランクインした、「スノーボード」。女子ビッグエアの決勝は23日に行なわれるようですので、あと4日……私達も緊張と楽しみな日々を過ごしそうですね。
日本のメダルは……○個と予想!
では最後に、日本が獲得するメダル個数について、皆さんで予想をしてみました!
〈あなたは最終的に、日本は何個のメダルを獲得出来ると思いますか〉
1位 11~13個
2位 7~10個
3位 14~15個
4位 16個以上
現在日本は、
金メダル……小平奈緒選手・羽生結弦選手
銀メダル……小平奈緒選手・高木美帆選手・渡部暁斗選手・平野歩夢選手・宇野昌磨選手
銅メダル……高木美帆選手・高梨沙羅選手・原大智選手
計、10個のメダル獲得が確定しています。
皆さんの予想で最も多かったのが11~13個とのことでしたが、このあと更にいくつのメダルが追加されるのか……とても楽しみですね。
若い選手からベテランと呼ばれるような選手まで、日本を代表して今回オリンピックに挑戦している選手たち。
メダルを獲得して欲しい気持ちもありますが、やはり1番は、選手が実力を発揮して納得のいくプレイが出来、笑顔で帰国してくれることでしょうか。
■アンケート期間:2018年2月17日~2月19日
■アンケート対象:20歳以上/男女/全国の約18,000人を対象に、インターネットを通じアンケートを実施