京都の人気お土産ランキング!

もらったら嬉しいお土産も、1位は生八ツ橋のようですね。
よく、八ツ橋は好みが別れるなどと聞きますし、八ツ橋をあえて避ける人も中にはいるのではないでしょうか?
また、八ツ橋は定番土産な印象もあり、お土産にしないほうがとも考える人もいるかもしれませんが、この順位を見てみると、やっぱりお土産に「生八ツ橋」「八ツ橋」を選ぶのもいいのか!と思う人もいるかもですね。

2位の京漬物も、すてがたいですよね……!

京都に住む人のオススメは……?

京都以外の地域に住む人が、どのようなものを貰うと嬉しいのかは分かりました。
では今度は、京都に住む人たちに視点を当てて、見ていきましょう。

京都に住む500人の人達に「購入したことのあるお土産」について答えて頂きました。
別の都道府県の人に会う際は、どのようなものを土産にしているのでしょうか。


〈あなたが購入したことがある京都土産をお答えください〉
1位 生八ツ橋
2位 京漬物
3位 満月 阿闍梨餅
4位 八つ橋
5位 マールブランシュ 茶の菓
6位 よーじや あぶらとり紙
7位 祇園辻利 つじりの里
8位 マールブランシュ 生茶の菓
9位 柿の種やキットカットなど有名お菓子の京都限定味
10位 原了郭 黒七味

やはり京都に住む人達も、「生八ツ橋」をお土産に持っていくことが多いようです!
うーん、思っているよりもニッキが好き・大丈夫な人は多いのかもしれませんね。
そして、2位に選ばれたのは「京漬物」でした。
年齢の高い人たちなどには、好まれるようなイメージなどもありますよね。
また、食卓にプラス1品として出すことも出来るので、受け取った側も……特に主婦やひとり暮らしの人達には、喜ばれるのではないでしょうか。
そして、今までの順位ではTOP3に入っていなかった「満月 阿闍梨餅」が今回3位にランクインしていました!

どれも美味しそうなどで、実際に京都へ足を運んだ際には、悩んでしまうかもしれませんね。

■アンケート期間:2017年12月15日~12月18日
■アンケート対象:20歳以上/男女/北海道以外に住む約21,000人・北海道に住む約500人を対象に、インターネットを通じアンケートを実施