人気の宝くじランキング

予め数字が書かれている紙の物に、自身で好きな数字を選ぶもの。他にも、コインで銀色の部分を削るスクラッチタイプと、世の中には様々な宝くじが存在していますよね。
今日は、そんな宝くじに関して、皆さんが購入した経験のある種類はどれか、その中でも一定金額以上当選したことのある物はどれか、その宝くじの種類にも触れながら見ていきたいと思います。

夏場、年末の楽しみ……?

2017年11月28日~11月30日の期間、宝くじを購入したことのある、全国の男女約29,000人に対し、アンケートを通して回答して頂きました。
まずは、皆さんがどの種類の宝くじを購入しているのかを見ていきたいと思います。

〈あなたが購入したことがある宝くじをお選びください〉
1位 宝くじ
2位 スクラッチ
3位 ロト6
4位 ロト7
5位 ナンバーズ4
6位 ナンバーズ3
7位 ミニロト
8位 ビンゴ5

ビンゴ5

8位には、最近CMなどでも見かける機会が増えた「ビンゴ5」でした。
サイトなどを見てみると、「ビンゴみたいな宝くじ」と書かれていますが、ビンゴのような宝くじとは、どういうことでしょうか……?

申込カードを見てみると、縦横に各3マス、計9マスが印刷されています。
そのうちの真ん中枠は「free」となっていますが、それ以外のマスは左上から順に「1~5」「6~10」「11~15」「21~25」「26~30」「31~35」「36~40」の5つの数字が書かれています。ここから、1つずつ計8つの数字を選んでいく仕組みになっているようです。
あとは当選日に発表された各マスの数字を確認し、ビンゴが何ライン出来たかにより当選金額が決まるそうです。

ナンバーズ

一度7位は飛ばして、5位と6位に選ばれた「ナンバーズ3」「ナンバーズ4」についてみていきましょう。
ナンバーズは自分の好きな数字を3桁または4桁選ぶタイプの宝くじとなっており、3桁選んだものが「ナンバーズ3」、4桁選ぶものが「ナンバーズ4」となります。
当選タイプは。「ストレート」「ボックス」「セット」「ミニ」といくつか種類があり、選んだ数字の並びが全て一致した場合と、数字の並びは関係なく選んだ数字の組み合わせで当選金額なども変わっていくようです。