- 2017年11月27日
- 「驚き」
役職別、給料ランキング
皆さんは、仕事をしていく上で、もっと上の役職に就きたい!と、考えたりしますか。
今、「はい」と答えた人は、何故もっと上の役職に就きたいと考えるのでしょうか?
会社に貢献をしたいから? それとも、もっと周りに必要とされたり、仕事が好きでより多くの作業をして見たいから?
どれも、有り得そうな理由ですよね。そして他にも、このような考え方もあるのではないでしょうか……「お給料日を多く貰いたいから」
勿論、仕事にやりがいを感じている人も多くいるかと思います。しかし、働いて生活をしていく以上、お金は少しでも多く欲しいと思ってしまうのではないでしょうか?
職種によって、支給額は変わってくるかと思いますが、それぞれの役職は平均的にいくらもらえるのでしょうか?
今日は、各役職の給料ランキングを見ていきたいと思います。
役職がない人
全国の働く男女約12,000人を対象に、アンケートを通して今回も回答をして頂きました。
まずは、「役職はない」人たちは、毎月いくらほどもらっているのかを見ていきたいと思います
〈あなたの給料はいくらですか(毎月)~役職のない人編~〉
1位 ~20万
2位 ~30万
3位 ~40万
4位 ~50万
5位 それ以上
6位 ~60万
7位 ~70万
8位 ~80万
9位 ~90万
10位 ~100万
半数以上の人が「~20万」であるとの回答。また、2位の「~30万」を見ても、22.0%と、やはり役職についていない人は20万だったり、30万円程の人が多いようですね。
しかし中には、30万円以上ももらえているという人も。……やはり職種による違いでしょうか?
色々と考えてみたのですが、企業務めではなくても、今若い人たちに人気な「YouTuber」だったり夜の仕事などですと、役職などはないものの、多くの金額が稼げたりするイメージがあったり、実際にそうだったりもしますよね。
役職がつけば、それなりに金額は上がっていく?
では、役職がつくとどうなっていくのでしょうか。
まずは、主任の人たちの回答結果を見ていきましょう。
〈あなたの給料はいくらですか(毎月)~主任編~〉
1位 ~30万
2位 ~40万
3位 ~20万
4位 ~50万
5位 ~60万
6位 ~それ以上
7位 ~70万
8位 ~80万/~90万
10位 ~100万
ここでは、少し金額があがっていますね。
では次に、「係長」「課長」「部長」の給料ランキングについても順に見ていきたいと思います。