- 2017年11月17日
- 「驚き」
ハラスメント被害に関するアンケート
パワハラ、セクハラ、アルハラ……他にも、数多くのハラスメントが存在しますが、皆さんは実際にハラスメントを受けた経験がありますか?
職場で最もおこりやすいこのハラスメントに関して、今日は皆さんに色々と回答して頂きました。
今日はその結果を、一緒に見ていきたいと思います。
ハラスメントが原因で……
現在働いている全国の男女約17,000人に、「職場でのハラスメントに関するアンケート」に回答して頂きました。
まずは、今までに職場で起きたハラスメントが原因で、会社を退職・休職した経験があるのかを聞いてみましたので、その結果を見ていきたいと思います。
〈あなたは、職場で起きたハラスメントが原因で、会社を退職・休職したことがありますか〉
■ある……13.1%
■ない……86.9%
少数ではあるものの、13.1%の人は、過去にハラスメントが原因で、会社を退職・休職をしたことがあると回答。
個人的には13.1%でも多いと思うのですが、皆さんはどのように感じましたか?
また、様々なサイトなどでも見かけますが、セクハラを受けたことを相談したことが原因で、更に嫌がらせをされるセカンド・ハラスメントというものも、大きな問題になっているかと思います。こういったことを考えると、はじめはセクハラが原因で休職をしていても、その後復帰後に更なる二次被害を受け、退職してしまう人もいそうですよね。
しかし、中にはハラスメントではないのに、何でも「ハラスメント」と言われてしまい、上手く部下と接することが出来ない……と悩んでいる上司もいるのではないでしょうか。
職場でのハラスメント問題は、思っているよりも深刻かもしれませんよね。
12