- 2017年10月24日
- 「驚き」
冬のボーナスの使い道ランキング!
今までに、ボーナスを受け取ってから仕事を辞めた人は19%おり、人によっては思っていたよりも多いと感じた人もいるのではないでしょうか。
実際にボーナスを受け取ってから辞めた人の意見では「辞めた後の、周りの反応や声が少し気になったけど、仕事は辞めてほとんどの人と会うことがなくなるので、気にしないようにした」「ここまで会社に貢献してきたのだから、もらってから辞めるのは当たり前」と強気な意見も弱気な意見もありました。
やっぱり貯金に回すのが一番
では最後に、受け取ったボーナスの使いみちについて見てみましょう。
年末と言えば、何かと出費がかかったりもする時期ですよね。
実際皆さん、そういったものにあてたりもするのでしょうか。
〈あなたが考えているボーナスの使いみちをお答えください〉
1位 貯金
2位 生活費
3位 旅行
4位 趣味
5位 家族へのプレゼント
5位:家族へのプレゼント
クリスマスシーズンや、お正月にはお年玉というお金が関わる行事事が多いため、ボーナスでなにかいいものを買ってあげたいと思う人が多いようです。
4位:趣味、3位:旅行
年末年始で長期休みが取れることもあり、趣味や旅行などにお金を注ぎ込み人が増加中。
ここでストレスを発散して、来年度も仕事を頑張るといった考えもあるようで、確かにそれはいいですよね。
2位:生活費 1位:貯金
1位と2位には、生活費・貯金と、お金を貯めたり、自身の生活のために使用する回答が選ばれました。
前回の夏のボーナスの時もそうでしたが、皆さん自身の将来のことなどを考え貯金する人が多いようですね。とても現実的です……!
如何でしたか?
もし、今年の冬ボーナスを受け取る予定あるけれども、使い道がきまっていないという人がいれば、上記のランキングを参考にしてみてはどうでしょうか。
■アンケート期間:2017年10月21日~10月23日
■アンケート対象:20歳以上/男女/全国を対象に、インターネットを通じアンケートを実施