デパ地下の買い物額ランキング!

先日紹介したデパ地下の記事
こちらでは、皆さんの行く頻度や購入する品について見ていきました。
今回は第二弾として、利用金額や試食有無について発表していきたいと思います。

平均で1000円~5000円使う?

前回同様、2017年7月17日~7月23日に全国の男女約10,000人に協力していただいた「デパ地下に関するアンケート」。
今回はまず、皆さんが1回の買い物でいくら程使うのかを見ていきたいと思います。


〈デパ地下での使用金額ランキングTOP5〉
1位 1,000~2,000円未満
2位 2,000~3,000未満
3位 3,000~5,000未満
4位 5,000~1万円未満
5位 1,000円未満

「デパ地下」は高いイメージがあるので、何か1つ購入するだけでも金額があがってしまうのでは?
と思う人もいるかと思います。しかし、こうしてランキングにして見てみると、あまり高額ではないようですね。

デパ地下での割引商品は購入し辛い?

スーパーなどのお惣菜ですと、閉店前になると「○割引」と少し安い金額で購入できますよね。デパ地下でも同じように閉店前に値下げをして販売する店舗もあるようですが、この値下げ品を購入したことのある人は、どれ位いるのでしょうか。

「ある」と答えた人は35.4%と、半数以下という結果になりました。
「全品割引になっていれば良いが、そうでなければ売っていても買い辛い」という声があげられました。
スーパーとは違いデパ地下は少し格が高い、というイメージを持つ人も多いようで、魅力的に感じても周りの目を気にして割引品は買えないという人もいました。

居酒屋だけじゃない! デパ地下で、ハシゴ……?

こうしてデパ地下について色々と聞きながら調べてきましたが、その中でこんな単語を耳にしました。……「ハシゴ」。
お酒の席などではよくハシゴという言葉を使ったり耳にしますが、まさかのデパ地下でハシゴ!
では実際、デパ地下のハシゴをすることがある人はどれ位いるのでしょうか?

17.7%と、数だけでみると少ないと感じるかもしれませんが、これだけの割合の人達がデパ地下をハシゴすることがあると回答しました。
デパートによって入っているお店や、扱っている品物が変わってくるので、お目当てのものを求めて1日に何店舗も回る人もいるようですね。

今回調べてみて思ったことは、「デパ地下」に関してはまだまだ知らないことがたくさんある……ということです。
特にデパ地下ハシゴには驚きましたが、いつか私もやってみたいと思いました。
同じくデパ地下ハシゴ未経験の人は、ぜひ一度試してみませんか?

■アンケート期間:2017年7月17日~2017年7月23日
■アンケート対象:20歳~/男女/全国を対象に、インターネットを通じアンケートを実施