自転車の事故・盗難、実際に経験したことのある人は何%?

通勤通学、少し距離のある所への買い物などの際に利用しがちな自転車。
最近では、電動アシスト自転車やロードレーサーが人気ですよね。
しかし、人気が出れば出るほど、自転車での事故や盗難事件も増えていきます。
他人事のように思っていても、あなたもその事故などに巻き込まれる可能性はあるかと思います。
今日は、そんな自転車に関するアンケート結果を見ていきたいと思います。

事故にもつながる雨の日の自転車利用

まずは、自転車を利用する人達は雨の日でも乗っているのか見てみましょう。

今回は2017年6月24日~6月30日の期間、普段から自転車を利用している全国の男女約10,000人に協力して頂きました。
雨が降っている日も自転車に乗るという方は、24.4%いました。
「乗る」と答えた人達の声には「普段と違う行き方(電車やバス、徒歩など)にすると時間がかかってしまうので嫌だ」「混雑している交通機関を利用したくない」などがありました。
確かに、雨の日の電車やバスは遅延したり、人が多くて乗るのも一苦労ですよね……。

しかし、そんな雨の日の自転車乗りには危険も潜んでいます!

「自転車事故にあったことがありますか」という質問の回答の中には「雨で濡れた地面にタイヤが滑って怪我をした」などの声もあげられていました。
他にも、自転車同士の衝突事故や誤って歩行者とぶつかってしまったなど様々あり、自転車を利用する際は、十分な注意が必要なようです。

自分で守ろう! 盗難防止対策!

では次に、「自転車盗難」について見ていきたいと思います。