- 2017年7月12日
- 「驚き」
チューブ型アイスの呼び方ランキング!
お風呂あがりや、暑い日におやつや夜食などとして食べたくなるアイスクリーム。
皆さんはアイスが好きですか?
コーンやカップ、フルーツが沢山乗ったものなど、世の中には多くの種類のアイスが存在しますが、その中でも昔から愛され続けられているのが、真ん中でポキっと折るタイプのチューブ型アイスです。
今日は、そんなチューブ型アイスについて見ていきましょう。
やっぱりアイスは、夏に食べるのが一番!
全国の男女、約10,000人を対象に今回もアンケートをとらせて頂きました。
まずは「どの季節にアイスクリームを食べることが多いのか」見ていきましょう。
〈アイスクリームを食べる季節ランキング〉
1位 夏
2位 春
3位 秋
4位 冬
堂々の1位は87.9%で「夏」でした。
やはり皆さん、暑い季節に冷たいアイスクリームを食べることが多いようですね。
中には、「キンキンに冷えたアイスを頬などにしばらく当てて、身体を少し冷ましてから食べるのが夏の楽しみ」など、独特な意見もあげられました。
地域で違う? チューブ型アイスの呼び方といえば?
方言などのように、商品の呼び方が地方によって違っている! なんてこともありますよね。
今度は、地方別にチューブ型アイスの呼び方を見ていきましょう。
さぁ! どのような違いがでるのでしょうか?
12