睡眠時間ランキング

三大欲求のひとつにも含まれる「睡眠」。あなたの生活の中でも、とても重要な役割をしているかと思います。

しかし、仕事が忙しかったり自由な時間を増やしたいと考えたとき、削る時間として上げられるのも睡眠でしょう。
それでは現状日本人はどの位の時間寝て、その睡眠時間にどれほど満足をしているのか、勝手に調べてみました。

平均睡眠時間ランキング

第7位 9時間以上

今回このなかで最も少なかった回答は、「9時間以上」。

1日 の約3分の1以上は寝ているということになります。
寝すぎた際に身体に起きる影響といえば、
・身体が重い、だるい
・頭がすっきりしない
などよく耳にもしますよね。
実際、睡眠を9時間以上とっている方たちはどう思っているのでしょうか?

最も多い回答は「不満」との意見でした。
寝すぎて・睡眠が少なくて、どちらの意味の不満までは調べることが出来ませんでしたが、
もしかすると睡眠の多さからくる、身体の怠さ や頭の痛みなどに関して、不満と感じるのかもしれませんね。

現在9時間以上の睡眠をしており不満を感じている人は、一度短めの睡眠を取るのも、ひとつの手かも知れません。

第6位 3時間以内

今度は先ほどの9時間と全くの反対である、3時間以内が第6位でランクイン
コアラの睡眠時間は約22時間と言われているので、足したら1日中かそれ以上寝ていることに……!  なんてツッコミを入れたくなるほどの短さですよね。
仕事柄、睡眠時間を削っていたり、時間が取れないという方が多いのかもしれませんね 。いったいどの年代の方が多く3時間以内睡眠で過ごしているのでしょうか?
各年代の睡眠時間を調べてみると……最も多いのは、19歳以下の人たちでした。
若いから大丈夫なのかもしれませんが、そういった生活を続けていると、成長していった時に身体のどこかに不調な箇所が出ないか、少し心配ではあります。
睡眠の質に関しても、全体の約4割の方が満足していると回答していますが、自分の将来や健康のことを考えて、スケジュールを見直したりして、睡眠時間をもう少し確保できるのであれば増やしたりと工夫してみるといいかもしれませんね。