【1位は納得のあのアイテム!】ネットショッピングランキング【2022年5月実施】

最近はコロナ禍の影響もあり、ネットで買い物をする人が急増していると言われています。

お家にいるまま様々な商品をオーダーできるうえに、自宅に届けてもらえるネットショッピングは、とても便利に感じますね!

今回は、2022年5月にネットショッピングで購入されていたアイテムを、ランキング形式で見ていきます。

2022年5月現在のネットショッピングの需要はどれくらい?

そもそもネットショッピングの需要はどれくらいなのでしょうか。

直近1カ月でのネットショッピング利用回数を聞きましたので、回答結果を見てみましょう!

■アンケート期間:2022年5月1日~31日
■アンケート対象:全国15~69歳の男女を対象に、インターネットアンケートを実施。
         全回答者360,202サンプルのうち、有効回答336,215サンプルで集計。
■調査実施:株式会社ディーアンドエム

Q.直近1ヶ月の間に、あなたはインターネットショッピングを何回利用しましたか。
※ここで言うインターネットショッピングとは、Webサイトやアプリを通じての商品の購入のこととお考えください。

半数以上の人がネットショッピングを利用していることが分かります。

1~2回利用した人が一番多く、それ以上の回数になると利用している割合が徐々に少なくなっていく傾向です。

そしてネットショッピングを1カ月、もしくはこれまで一度も利用したことの無い人が、約25%となっています。

こちらのアンケートを年代別に分けて、細かく見ていきましょう。

こちらを見ると、ネットショッピングを直近1カ月・もしくはこれまで利用したことの無い人が、20歳未満が約半数となっていることが分かります。

未成年の場合は社会人と比べると金銭的な余裕がなく、使えるお金が限られているという理由が考えられますね。

また、クレジットカードを持っていないため、大人と比較すると買い物がしにくいという点も挙げられるでしょう。

30代以上になると利用回数がほとんど同じ傾向となっており、多くの人がネットショッピングを利用していることが分かります。

2022年5月に売れた!人気アイテムランキング

次は直近1カ月のネットショッピングで、何を購入したのかを聞いてみました。
こちらをランキングにして見ていきましょう。

多くの人が一体何を購入していたのか、気になりますね!
さっそく回答結果を見ていきましょう!

Q.直近1ヶ月の間に、あなたがインターネットショッピングで購入したものを教えてください。

第1位:マスク

第2位:ナッツ類

第3位:スニーカー・シューズ・靴

第4位:ミネラルウォーター・炭酸水

第5位:プロテイン

第1位【回答数3,363票】マスク

第1位のマスクは、まさにコロナ禍である現代を表すアイテムですね。
今や毎日の必需品となっており、外出する際には予備を含めて持ち歩くという人は少なくありません。
誰しもにとって必要なアイテムとなっているので、納得の1位と言えるでしょう。

第2位【回答数2,032票】ナッツ類

この結果は、なぜ…?と思った人が多いのではないでしょうか?
しかしナッツをネットで検索してみると、その理由が予測できます。
ネットで販売されている商品には、たっぷりの大袋で販売されていて安いものが多く、コストパフォーマンスが優れているのです。
ナッツはダイエット中のおやつや、お菓子の材料としても人気のある食品なので、お得に購入したいという人たちが購入していることが考えられます。

第3位【回答数1,842票】スニーカー・シューズ・靴

アンケートを実施した5月は暖かくなってきて、新しいシューズ類を購入して外を歩く人が多かったのではないでしょうか。
これまでは靴屋さんへ行って購入するというのが一般的でしたが、わざわざ靴屋さんへ行かなくても、現在はネットショッピングでシューズ類をオーダーしている層が多いことも分かります。
サイズは商品情報に掲載されているので、ネットでも手軽に購入できるようになったアイテムです。

第4位【回答数1,693票】ミネラルウォーター・炭酸水

ミネラルウォーターや炭酸水を日頃から購入している家庭は多いですが、スーパーへ行ったときの持ち運びが大変です。
車がある場合はまだしも、重い飲料水を持ったまま歩いて帰宅するとなると大変です。
ですがネットショッピングなら、お家へそのまま届けてもらえるので、運ぶ必要が無くなります。
特にお年寄りや妊娠中の女性など、体に負担をかけたくない人に便利です。

第5位【回答数1,452票】プロテイン

ナッツ類と同じく意外だったのが、第5位のプロテイン!
近年では健康志向の人が増えているので、運動のお供にプロテインを飲んでいる人が増えていると言われています。
そんなプロテインがネットショッピングで多く購入されているのは、やはり商品ラインナップの豊富さが考えられるでしょう!
しかもナッツ類と同様に、大容量で安い商品も多く取り扱われており、コストパフォーマンスが高いことも理由になっているのです。

どんなサイトで購入している?ブランド・ショップサイト名ランキング

ネットショッピングは様々なサイトでできるようになっています。

大手の通販サイトはもちろん、商品ブランドにも通販サイトがあることも多いです。

今回は特定のブランド名や通販サイト名などで、上位5位までのランキングを見てみましょう。

第1位:Apple・iPhone・iPad

第2位:Amazon

第3位:楽天市場

第4位:アイリスオーヤマ

第5位:ユニクロ

第1位【回答数904票】Apple・iPhone・iPad

Apple・iPhone・iPadは納得の1位と言えるのではないでしょうか。

端末本体はもちろん付属品まで購入でき、しかもカスタマサポートも手厚いです。

ネットショッピング中に分からないことがあれば、専門スタッフがバックアップしてくれます。

対面では無くても安心して商品を購入できるというのが強みと言えるでしょう。

第2位【回答数696票】Amazon

食品や家電など、幅広い商品が揃っているのがAmazonです。

ここで買えない商品は無い!と言われているほど、ラインナップが豊富となっています。

会員になっていると限定セールを利用することができるので、よりお得な価格で購入することが可能です。

お店で直接購入するよりも低価格な商品が多く、しかも自宅まで届けてもらえるので大量購入に適しているでしょう。

第3位【回答数611票】楽天市場

飲食店やスーパーなどで貯められるRポイントですが、楽天市場はこちらがどんどん貯まります。

なんと100円に付き1ポイントが還元されるので、単価が高い商品を購入すると一気に貯まるのです!

さらに、定期的にポイント還元率が上がるイベントを開催しているので、ポイントの貯まりやすさはピカイチと言えるでしょう。

楽天は食品の数が特に充実しているので、お取り寄せグルメやギフトなどにぴったりです。

第4位【回答数499票】アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマの通販サイトは、インテリア用品やキッチングッズなどの品揃えが豊富です。

セールやアウトレットなどを除けば、会員は10%引きの価格で購入することができます。

しかも家電には1~2年の保証が無料で付いてくるので、安心して商品を使えるのが特徴です。

第5位【回答数475票】ユニクロ

インナーからおしゃれ着まで購入できる便利なユニクロ。

商品の価格は店舗と全く同じなのですが、なんとネットショップにしかないサイズ展開があるのです!

さらに、サイトの場合はカテゴリ別に商品検索ができるので、探しているファッションアイテムをすぐに見つけられるのも嬉しいですね。

意外な回答も?気になるワード

アンケートを取った中でも、意外な回答もありました!

早速どんな回答があったのかをチェックしてみましょう。

あなたが普段使っているサイトはこの中にありますか?

【回答数304票】カナン(ロイヤルカナン)

カナン(ロイヤルカナン)は、ペットフードで有名なブランドです。

犬や猫と一緒に暮らしている家庭の場合は、馴染みがあるブランドではないでしょうか。

 こちらの強みはなんと言っても、犬や猫の種類に応じてぴったりなフードが購入できる点です。

ペットフードも大袋に入っていて持ち運びしにくい商品が多いので、ネットショップで購入すると楽ちんです。

【回答数123票】マキタ

マキタは電動工具や木工機械などを幅広く展開しているメーカーです。

使い勝手が良く、コストパフォーマンスが高い製品が多いので、もの作りをより便利なものにしてくれます。

ネジやボルトなどの素材も充実しており、職人にとっては欠かせないブランドと言えるでしょう。

 

【回答数123票】サジー

ネットショップで人気だったのが、豊潤サジーという健康ジュースです。

こちらは美容や健康に関心のある女性から支持を集めており、各種メディアでも取り上げられてきた実績があります。

ブランドサイトではお試しのモニター商品もあり、気軽にサジージュースを試すことができます。

美味しいジュースをお取り寄せグルメとして楽しむという意味でも、とても便利で魅力的な商品ですね!

【回答数122票】澤井

最後は1982年創業の澤井珈琲です。

コクのある香りや深みのある味わいなどが、珈琲好きから人気を集めています。

焼き立ての美味しさがそのまま楽しめるように品質管理されているので、まるでカフェでオーダーしたかのような珈琲がお家で楽しめるのです!

珈琲のネットショップは高いというイメージがある一方で、良心的な価格帯で販売されています。

安くて美味しい珈琲をお家で飲みたい人にうってつけでしょう。

ネットショップで便利にお買い物を楽しもう!

アンケートの回答を見てみると、どんなアイテムがお得に購入できるのか・それぞれのサイトの特徴などが分かりましたね。

場合によっては店頭よりもラインナップが多く、ニーズにマッチした商品を見つけやすくなっています。

豊富な品揃えがあるというのは、まさにネットショップの魅力です。

しかもお家まで配送してもらえるので、持ち運びが難しい商品を購入する場合に適しています!

現在購入を考えている商品があるなら、ネットで検索してみませんか?