- 2018年2月22日
- 「驚き」
冬の沖縄の過ごし方ランキング!
皆さんは、沖縄に行ったことがありますか?
暑い日が続くイメージのある沖縄。学生の修学旅行先などとしても人気が高いですよね。
今日は今の時期……冬の沖縄について、皆さんと一緒に色々と見ていきたいと思います。
春夏秋冬、沖縄に行く季節といえば……?
2018年1月19日~1月25日の期間、沖縄に行ったことのある全国の男女約5,600人に対して、アンケートを通して質問に回答して頂きました。
まずは、「春夏秋冬」どの季節に皆さんが沖縄へ旅行に行った経験があるのかを見ていきたいと思います。
〈あなたはどの季節に沖縄に旅行で行ったことがありますか〉
1位 夏
2位 春
3位 秋
4位 冬
1位に選ばれたのは、「夏」でした。
天候も良さそうですし、実際に「沖縄の夏」を味わってみたいと感じる人もおり、実際に夏の期間に訪れる人もいるのではないでしょうか。
沖縄の海は綺麗ですし、見るだけではなく海水浴もしたいと感じるので、夏に向かえば海にも入れてとても良いと感じます!
しかし、夏の沖縄は湿気が多く、日差しも強くて日焼けをしてしまうとも聞きます。
その為、実際に行く方は気をつけた方が良いのかもしれませんね!
冬の沖縄の楽しみ方。
春夏秋冬別で見た際、最も少なかったのは「冬」でした。
しかし、冬の沖縄には冬ならではの魅力などありそうですよね。
どれ位の人達が、冬の沖縄に魅力を感じているのか、こちらの順位も見ていきたいと思います。
〈あなたは冬の沖縄に魅力を感じますか〉
■感じる……23.2%
■どちらかと言えば感じる……37.0%
■どちらかと言えば感じない……14.6%
■感じない……25.2%
「感じる」か「感じないか」、大きく分けて見てみると、「感じる」「どちらかと言えば感じる」と、冬の沖縄は魅力的だと思う人も多いようです。
では、そんな冬の沖縄で、皆さんはどのようにして過ごすのかを見ていきましょう。
〈冬の沖縄でしたいことをお選びください〉
1位 観光地巡り
2位 グルメ
3位 リゾートホテルでゆっくりする
4位 買い物
5位 ホエールウォッチ
3位 リゾートホテルでゆっくりする
3位の「リゾートホテルでゆっくりする」は35%の人が、このように回答しました。
あえて行き先などを決めずに、リゾートホテルでゆっくりと過ごすのもいいですよね。
ホテルの場所などにもよりますが、部屋からの景色が良い場所であれば、一日中ホテルにいても、気が向いた時に景色を楽しみ、ゆったりとした時間を過ごせるのではないでしょうか。
2位 グルメ
47.1%で2位に選ばれたのは「グルメ」でした。
ゴーヤチャンプルなどをはじめ、「沖縄料理」と呼ばれる食べ物を、良く耳にしますよね。
そういった、通年を通して人気なグルメは勿論、冬に旬だと言われる「島にんじん」や「島だいこん」などを使った料理も人気があるのではないでしょうか。
1位 観光地巡り
堂々の1位は65.4%で「観光地巡り」でした。
冬の沖縄は、旅行費も年間を通して安いほうだと言われていますし、気候的にも過ごしやすいとも言われています。
また、北海道や東北地方ではこの時期、雪の影響で思うように観光が出来ないかもしれませんが、沖縄ではその心配がいりません!
その為、他の季節と変わらず、観光地をまわりたいという声が1位になりました。
他にも、TOP3内には入らなかったものの、5位には「ホエールウォッチ」などもランクインしていました。
このホエールウォッチに関しては、冬場しか見ることが出来ないと言われているため、本当にこの時期だけが、チャンスなようです!
事前にホエールウォッチを出来る場所や案内を調べて、予約などをして沖縄に向かった方が確実に楽しめそうですね。
■アンケート期間:2018年1月19日~1月25日
■アンケート対象:20歳以上/男女/沖縄に行ったことのある全国の約5,600人を対象に、インターネットを通じアンケートを実施