ながらスマホの経験について

皆さんは「ながらスマホ」をした経験、ありますか?
ホームを歩きながらスマホをいじったり、自転車や自動車の運転をしながらスマホをいじったりと……最近この「ながらスマホ」が原因で、事故が発生していますよね。

最近では、電動自転車に乗りスマホをいじっていた大学生の方が、歩行者と衝突をし相手を死亡させたという事件も耳にしました。
その為今日は、実際に自転車に乗りながらスマホをいじった経験・スマホをいじっている自転車と衝突しそうになった経験のある人はどれ位いるか、スマホをいじりながら自転車に乗る人に対して、どのように思うのかを見ていきたいと思います。

1割~2割の人は経験あり?

それではまず、皆さんがこの「ながらスマホ」をしたことがあるのか・「ながらスマホ」をしている自転車と衝突しそうになった経験があるのかを見ていきたいと思います。

2018年2月17日~2月19日の期間、全国の男女約18,000人に、アンケートを通して質問に答えていって頂きました。
まずは、自転車に乗りながらスマホをいじったことのある人の数を見ていきましょう。


〈あなたは自転車に乗りながら、スマホをいじった経験がありますか〉
■ある……10.1%
■ない……82.7%
■分からない・覚えていない……7.2%



悪いことだと思っていても、ついついいじってしまう人もいるようですね……。
自転車に乗りながらスマホをいじった経験のある人は、10.1%いました。

では逆に、スマホをいじっている自転車と衝突思想になった経験がある人は、どれ位いるのでしょうか。
今度は、こちらの数値を見ていきましょう。

〈あなたは、スマホをいじりながら自転車に乗っている人と、衝突しそうになった経験はありますか〉
■ある……20.4%
■ない……68.8%
■分からない・覚えていない……10.8%



なんとこちらは、「ある」と回答した人が2割を超えました。
中には、あまり多いと感じない人もいるかもしれませんが、「事故にもつながること」だと考えると、多いとも思えるのではないでしょうか。

思いは様々。1位は……

今度は、この「スマホをいじりながら自転車に乗る」という行為について、皆さんがどのように感じているのかを見ていきたいと思います。


〈あなたは、スマホをいじりながら自転車に乗ることについて、どう思いますか〉
1位 危ないと思う
2位 マナーがなっていないと思う
3位 苛立ちを覚える
4位 呆れる
5位 特に何も思わない

やはり上位には、いい印象ではない声が多くあげられていますね。
中には「急用なら仕方がないと思う」という意見もありますが、わずか2.6%。
多くの人は、急用だからといって、自転車に乗りながらスマホをいじる行為を許せるわけではないことが分かりました。
たしかに、「急用なら使用しても仕方ない」という考えは、許されるものではないですよね。

また、「呆れる」「苛立ちを覚える」「マナーがなっていないと思う」と、2位~4位にかけては、相手へ不審を抱くような意見や、マイナスの声が多いですが、1位に選ばれたのは「危ないと思う」と自信に対しても、自転車に乗っている相手に対しても心配をするような声でした。

今回、多くのメディアからの報道もあり、SNS上などでもひろがり、皆さんの耳にも入った「自転車スマホによる死亡事故」。
スマホ依存症になってしまう人や、通知音が鳴るとすぐに返信をしたくなる人など、多くの人の中で、スマホの利用時間は増えていると思います。
だからこそ、人事に考えず、加害者・被害者にならないように、皆さん常に注意しておくべきなのかもしれませんね。

■アンケート期間:2018年2月17日~2月19日
■アンケート対象:20歳以上/男女/全国の約18,000人を対象に、インターネットを通じアンケートを実施