【幻のデザート】三不粘って知ってる?

皆さんは普段から、甘いものなどを食べますか?
「デザートとして」「頭を使った時の当分補給」「頑張った自分へのご褒美」など、日頃から甘いものを食べる人にも理由があるかと思います。
様々な料理がある中で、「三不粘」というスイーツを、皆さんはご存知ですか?
今日は、この三不粘や、この三不粘にとっても大切な材料である、卵を使ったスイーツについて、色々と見ていきたいと思います。

そもそも三不粘って、何?

話を進めていく前に……皆さん、この「三不粘」。そもそも、読み方が分かりますか?
「三不粘」は「サンプーチャン」と呼ぶようでして、どうやら中華料理のようです。
あまり聞き慣れないので、名前すら知らなかったという人も多いのではないでしょうか?

口に入れた際に、歯などにくっつかないだけではなく、お皿や箸にもつかないと言われています。
そんなことを聞いてしまうと、食べた時の食感や、本当にくっつかないかなど、気になってしまい食べたくなってしまいますよね。
しかしこの三不粘、珍しく「幻のデザート」と呼ばれるだけあって、実際に調理が出来る人も少ないようです。
日本でも、この「三不粘」を食べることは可能だが、提供している店舗はごく僅かなようでして……なかなかお目にかかれないのではないでしょうか?
では、そんな珍しい「三不粘」を食べたことのある人がどれ位いるのかを見てみましょう。

〈あなたは「三不粘」をご存知ですか〉
■知っているし食べたことがある……5.2%
■知っているが食べたことはない……11.6%
■知らない……83.2%

やはり幻のスイーツだけあってか、「三不粘」を知っている人は、僅か16.8%しかいませんでした。
また、実際に「三不粘」を食べたことのある人は、5.2%しかおらず、本当に珍しいものであることが分かります。

では実際、味についてはどうだったのでしょうか?
先程の回答で「知っているし食べたことがある」と回答をした人に、今度はこちらに関して回答して頂きました。