ボーナス支給額ランキング!

11月ももう終わり、あと少しで12月という時期にきました。

1年てものすごいはやいですよね。
毎年、歳を重ねるにつれ余計にそう感じます。

12月というと、お師匠さんが走ってしまうぐらい、みなさんにとって忙しい時期ですが、気分が高揚しちゃう時期でもありますよね?
クリスマスだったり大晦日だったり・・ボ、ボ、ボ、ボーナスだったり!

そう、待ちに待ったボーナスの時期ですね!

でも中には、

“ボーナスなんか出ないよっ・・”
“うちは年1回だけだからなー・・”

と、全く支給されないケースだったり、年に1回だけというケースもありますよね。

そこで今回は、ボーナスもらえる/もらえないの意見を聞きつつ、どのくらいの額をもらっている人が多いのか、ボーナス支給額ランキングを見ていきたいと思います。

そもそもボーナスもらえる?

おおよその企業では、毎年夏と冬の2回ボーナスが出る、というところが多いと思います。
働く人にとってはラッキー以外のなにものでもございません!

でも、もともとボーナスが年俸として組み込まれていて特段ボーナスとしてもらうことはないという人もいれば、そもそもボーナスは業績の優劣に応じて支給されるものなので、業績があまりにも悪すぎれば、ボーナスカット・なんなら元からボーナスは出さない!なんてこともありますよね。

みなさんの勤める企業ではどうなっているのでしょうか?

アンケートを取ってみたので結果を見てまいりたいと思います。

【あなたの働く会社では、年1回以上ボーナスがでますか。】

年3回以上出る 3.9 %
年2回出る 36.5 %
年1回出る 3.5 %
出るときと出ない時がある 5.4 %
ボーナスはない 50.7 %

以上の結果になっておりました。

正社員という雇用形態でなかったり、自営業や役員の方もいると考えると、ボーナスがないという方も結構いらっしゃるのかもしれませんね。
ボーナスを貰っている人は、やはり年に2回というケースが多いようですが、中には3回以上という方もいらっしゃるんですね!

ボーナス支給額はみんなのどのくらい?

さてそれではお楽しみ、皆さんのボーナス支給額のコーナーです。

平均値はわかりませんが、周りの友人の話などを聞く限り、おおよそ給与の1~2ヶ月分くらいというのが多い気がします。

はたしてみなさん年間でおおよそどのくらいのボーナスをもらっているのでしょうか?

ボーナスはもらえないという意見を除き、ランキング形式で見ていきたいと思います。