お寿司のネタランキング

前回の記事では、世の中でお寿司がどのくらい好かれていて、どのくらいの頻度で食べられているのかを見ていきました。
(まだその記事をチェックしていない人は、こちら⇒日本人は好き? お寿司は○○に1回食べる人が多かった!
今日は前回も少しお伝えをした、人気寿司ネタ・人気サイドメニューを調べていきたいと思います。

さぁ、あなたの好きなネタは……何位にランクインしているでしょうか?

■脂がのってて口の中でとろけちゃう……あのネタが1位

〈みんな大好き! 寿司ネタランキング TOP5〉
1位 中トロ
2位 まぐろ
3位 海老
4位 サーモン
5位 イカ

寿司ネタランキング1位は、18.3%で「中トロ」が選ばれました。
脂がのっているけどどぎつくなく、ちょっとリッチで自分へのご褒美にもなるなどの理由があげられました。

そして2位には、中トロに続いて「まぐろ」がランクイン!
こどもから大人まで、どの年代にも愛されているイメージが強いまぐろは、回転寿司屋さんなどでも常に回っている気がします。

ここからは僅差での接戦となりますが、海老がTOP3入りしました。
甘エビ・ボイル海老はどちらも人気なネタで、こちらも子供から大人まで、大人気ですよね。

■お寿司のお供にはやっぱり……

人気な寿司ネタについて知ることができたので、今度はサイドメニューを見てみましょう。
店舗によって提供しているものは多少違ってきますが、お寿司のお供として一緒に注文されているのはどのメニューなんでしょうか?

1位に選ばれたのは、このメニュー単体でも多くの人に愛されている「みそ汁」でした。
37.5 %の人が「みそ汁」と答え、2位とは10ポイント以上も差をつけていました。
「本日のみそ汁」「季節のみそ汁」などと言い、具材が違ったものが何種類かあったりなどもし、それが楽しみでお寿司屋さんに行く人も中にはいるそうです。また、箸休めとして注文する人もいました。
お寿司との相性も抜群ですし、人気な理由に思わず頷いてしまう人も多いのではないでしょうか。

2位はプルプルの食感がたまらない、茶碗蒸しがランクイン。
自宅では作る機会が少なかったりするため、お寿司屋さんに行った時は必ず注文をし、出来たての熱々のものを食べるといった方が多くみられました。
また、普段購入したりするものとは少し違い、魚介類がたくさん入ってて嬉しい! など、お寿司屋さんならではの理由もあげられました。

皆さんが好きなネタ・サイドメニューは、何位に選ばれていましたか?
また、今回のランキングをみて自分が食べたことのないものが入っていたら、注文してみるのもいいかもしれませんね。