Appleの福袋LuckyBagって知ってる?

私がやっとパソコンのパの字というものを理解し始めた子供の頃、世の中に鮮烈のPCが発売されました。

その名も“iMac”。

今から数えてもう20年くらい経つでしょうか。

当時我が家にも一応Windows95だか98を積んだオンボロのPCがあって、ダイヤルアップを駆使してインターネットを楽しんでいたときだったと思います。

可愛らしい丸っこいデザインで、画面と中身が一体化されてて、まさに今の“iPhone”に通ずるオシャレっぷりさ全開のiMac。

「うちのPCとぜんぜんちゃうやないか!」

という気持ちで、親にiMacを速攻せがみました。
ところが、親からは猛反対。
安い買い物でもない、というのもありますが、僕らの親世代からすると、Macはクソだ!という概念があったらしくて、なかなかApple製のPCは許されない感じでした。

そしておよそ10年前、今度は電話界でも衝撃的な端末“iPhone”のデビューです。
iPhoneが初めて登場したときは、そのデザイン・使い勝手・機能すべてにおいて洗練されていて“これぞ未来の電話感”を強く感じたものです。

現在ではAppleの名も有名になり、とうとううちの親も、今ではApple製のiPhoneを使ってます。
ええ。時代とともに変わるんですよね、気持ちって。

そんな大人気メーカーApple社。
実は毎年この時期になるとビッグなサプライズがやってくるんです。

その名も“LuckyBag”。
年に一度販売される、Appleの福袋です。
といっても実は残念なことに、2015年を最後に発売されていない、今や幻とも言える福袋です。

Appleの福袋は、それなりに買うのにもハードルがあって、そこそこ高い・アップルストアに早く並ばないと手に入れられない、という感じなのですが、中身はそんなハードルを補うほどの内容となっているらしいです。

私は買ったことがないので中身は詳しくわかりませんが、大体3万円ちょっとで買えて、大当たりだとなんとMacBookやiPadが入っている年もあるとかないとか!
そりゃアップル通の方々は欲しくなるわけです。

そして仮にハズレの場合でも、購入額よりもいいものが入っているらしいという、もうハズレじゃない感なわけです!

iPhone3GSからiPhoneを使っている私としましては、もし2018年新春、LuckyBagが販売されるのであれば並んででも買いたいところです。

果たして2018年はLaukyBagが販売されるのか、それともここ最近の傾向の初売りセールになってしまうのか・・(セールでもありがたいですけど)。

今回はそんなAppleのLuckyBag・初売りについて記事を書きたいと思います。