年齢別ファーストフード店利用頻度ランキング

店舗数も多く、外出中に気軽に立ち寄れるファーストフード店。
皆さんは、最近ではいつ行きましたか?
食事の提供までも時間が早いので、急いでいる時や手軽に済ませたい時はとても便利ですよね。
今日は、そんなファーストフード店について、皆さんの意見を見ていきたいと思います。

年齢が高い人程、ファーストフードを利用しなくなる

ファーストフード店と言えば、学生から家族連れまでと、幅広い年齢層に利用されているイメージがあったりもしますよね。
なのでまずは、年代別に「ファーストフードをどれくらいの頻度で食べるのか」見てみたいと思います。

~20代~
1位 月に2~3回くらい
2位 月に1回くらい
3位 2~3ヶ月に1回くらい

~30代~
1位 月に1回くらい
2位 月に2~3回くらい
3位 それ以下

~40代~
1位 それ以下
2位 月に1回くらい
3位 2~3ヶ月に1回くらい

~50代~
1位 それ以下
2位 月に1回くらい
3位 2~3ヶ月に1回くらい

~60歳以上~
1位 それ以下
2位 月に1回くらい
3位 2~3ヶ月に1回くらい

40代・50代・60歳以上の人たちは、順位が同じく「それ以下」が1位となり、頻繁にファーストフードは食べないと言うことが分かりました。
逆に、今回調べた中で最も若い部類に入る20代では「月に2~3回くらい」と、他の年代に比べると多い結果となりました。
しかし「週に1回以上」と回答した人はどの年代も5~10%しかおらず、「ファーストフードを食べる人は少ない」といった印象を受ける人も中にはいるのではないでしょうか。