- 2017年5月23日
- 「面白い」
焼き鳥の好みの味・種類ランキング
年齢によって、好みの味が変わる……なんて言葉、聞いたことありませんか?
今日はそんな言葉を元に、鶏肉料理の中でも多くの人達に好まれている「焼き鳥」について、年代によって好みの味や種類が変わってくるのか、調べてみたいと思います。
歳を重ねるにつれて、あっさり希望?
20歳以上の全国男女、約24,000人に「焼き鳥はタレと塩、どちら派ですか」と質問をしてみました。
気になる結果ですが、このようになりました。
どの年代もタレ派が多いものの、20代~50代を見てみると歳を重ねるにつれて塩派の人が増えていました。
40代50代の方に話を聞くと、「昔はタレ味の焼き鳥を好んでいたけれど、最近は塩味のほうが食べやすくて好き」など好みが変わったという意見もありました。
しかし60歳以上の人は、20代よりもタレ派が多いようです。
また、タレ派意見の中には「最後に余ったタレをご飯にかけて食べるもの最高!」というものもあり、この意見には思わず頷いてしまう人も多いのではないでしょうか。
年齢により、好きな部位も変わったりする……?
では次に、年齢別で好きな焼き鳥の種類を見ていきましょう
1位 鶏皮
2位 ねぎま
3位 もも
4位 レバー
5位 ぼんじり
1位 ねぎま
2位 鶏皮
3位 もも
4位 レバー
5位 ぼんじり
12