- 2017年4月13日
- 「面白い」
お味噌汁で最も好まれる具材ランキング
食卓によく並ぶ味噌汁。小学生の調理実習などのメニューとしてもよく選ばれているため、みなさんも今までに1度は口にしたことがあるのではないでしょうか。
「毎日俺のために味噌汁を作ってくれ」と言ったプロポーズの言葉が存在するように 、日本人には好まれる食事のひとつになっているかと思います。
少なくとも、1週間に1回は飲む人が全体の約8割!
20歳以上の全国男女、約10,000人に味噌汁を飲む頻度について聞いてみたところ、このような結果になりました。
最も多かった回答は、24.3%で「毎日」でした。やはり毎日にお味噌汁を飲む人は多いんですね。
食事の組み合わせなどにもよるかと思いますが、和食などのメニューであれば外食の際でも飲めますし、一人暮らしなどで多くの量はいらない……といった人に対しても、今はスーパーなどで1袋ずつに小分けされたインスタントのものが販売されており、簡単に作って飲むことが出来ます。
次に多かったのは週に2~3回と言った回答であり3位に週に4~6回と、1週間に1回以上はお味噌汁を飲む方が全体の多くを占める結果になりました。
60歳以上の男性は味噌汁好き?
先ほどの結果を今度は性別・年齢別でみてみると、ほとんどの年代が男女共に同じ位の結果に対し、60歳以上だけ男性のほうが女性よりも「毎日飲む」と回答した人が多くなりました。全体で見比べてみても、60歳以上の男性がお味噌汁を毎日飲む頻度はとても高いことが分かります。
おふくろの味の定番メニューとしても味噌汁は上げられるため、年齢が高くなればなるほど好まれるのかもしれませんね。